今シーズンこそ
納得いくレースをしたい!
東京・広島
同時開催

こんな悩みありませんか?

  • 昨シーズンもまたやってしまった・・・
  • 体調は悪くなかったはずなのに・・・
  • 怪我でシーズンを棒に振ってしまった・・・
  • あの時、風邪さえひかなければ・・・
  • もう歳には勝てないのか・・・
  • もうこれが自分の限界なのか・・・
  • 自分なりには気をつけているつもりなのに・・・
  • もっと記録を伸ばしたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そんなあなたに
オススメするのは


つまみ食いなし!


シーズンインまで半年間
”伴走型” 講座

余白(20px)

Doする!?
「超回復」実践講座

本セミナーの対象者

  • 今シーズンこそは納得いく走りをしたい
  • 同じ轍はもう踏みたくない
  • 本気で身体に向き合いたい
  • 我流を手放す覚悟がある
  • もっと記録を伸ばしたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

本講座の5つの特徴

その1
フルマラソンの年間計画に基づく身体作り
フルマラソンのパフォーマンスアップに必要な3つの要素「VO2MAX」「LT(乳酸性閾値)」「ランニングエコノミー」。

これらの向上のためには、レースから逆算した練習計画が必要となります。

練習計画に則って、効率的かつ効果的に練習を進める身体を作るためにも、行き当たりばったりではなく、やはり計画が必要だと考えます。
その2
1ヶ月ごとの実践課題
今回の講座の一番の特徴である実践。

「学んで実践する」という一般的な学びの形式とは反対に、1ヶ月ごとに決められたテーマを「実践して学ぶ」という【反転学習】の形式をとります。

それにより、「学んで自己満足」を回避し、体験を通して身体の変化を感じていただくことを目的としています。


その3
生化学に基づく理論
私たちの身体の中では、絶え間なく化学反応が起こり続けています。

それはまるで地下鉄の路線図のように、次から次へと連携され、どこかの電車の遅れが、別の路線の電車に影響を与えるがごとく、ひとつの詰まりが身体の円滑な働きを止めてしまうこともあります。

そのため、身体の仕組み、すなわち「生化学」という学問に基づいて、身体全体として調和のとれた【速くて燃費の良い身体作り】、すなわち【ランニングエコノミーの向上】を目指します。
その4
実践の積み重ねによる習慣化
「継続は力なり」

これは練習のみならず、身体作りにおいてもとても大切です。

私たちの身体は食べたものでできており、今の身体はこれまでの積み重ねの結果です。

一人では続けられなくても、この講座では仲間と共に、そして講師と共に、シーズンインまでの半年間を実践を繰り返しながら伴走することで、習慣化を目指します。
その5
個別性に対応
たとえ双子の兄弟姉妹であっても、この世に誰一人として同じ人はいません。

それと同様に、身体の働きも一人一人異なります。

そこで大事なのが、「個別性」への配慮です。

5月からスタートする講座を前に、あらかじめ動画を視聴しながら問診にお答えいただきます。

また、各講座の始めには、1ヶ月間課題を実践し、感じた変化や気づきを発表していただきます。

それにより、一人一人に適したフィードバックが可能となります。


メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

つまり
半年間しっかり取り組むことで
納得いく走りができる身体に
変化していることでしょう


余白(20px)

カリキュラム

マラソンの年間計画に基づく
講座内容

カリキュラムを表示した表
第0回目
【実践課題】問診
(専用の問診票をお配りします。講座開始までに提出いただきます。)
第1回目
【実践課題】酵素力向上
【講座内容】VO2MAXとLTを生化学で考える
第2回目
【実践課題】タンパク力向上
【講座内容】「からだ」と「こころ」の繋がりを知る
第3回目
【実践課題】リカバリー力向上
【講座内容】怪我や故障に強い身体を作る
第4回目
【実践課題】代謝力向上
【講座内容】夏の疲労は夏に返す
第5回目
【実践課題】エネルギー力向上
【講座内容】燃費向上の肝を学ぶ
第6回目
【実践課題】継続力向上
【講座内容】エネルギーロスを減らす
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

それでは募集要項をご覧の上
ご検討ください


余白(20px)

募集要項

広島講座

  • 【日にち】
    第1回目 2024年5月11日(土)
    第2回目 2024年6月8日(土)
    第3回目 2024年7月13日(土)
    第4回目 2024年8月10日(土)
    第5回目 2024年9月14日(土)
    第6回目 2024年10月12日(土)

    【時間】
    10時30分(広島MAB練習会終了後)~12時30分(約2時間、延長の可能性あり)

    *広島MAB練習会の情報はこちらよりご覧になれます
    https://ameblo.jp/bbr4738/

    【場所】
    東広島市某所(決まり次第ご連絡いたします)
  • 募集を終了いたしました
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

東京講座

  • 【日にち】
    第1回目 2024年5月19日(日)
    第2回目 2024年6月23日(日)
    第3回目 2024年7月28日(日)
    第4回目 2024年8月25日(日)
    第5回目 2024年9月21日(土)
    第6回目 2024年10月20日(日)

    【時間】
    9時30分~11時30分(約2時間、延長の可能性あり)

    *9月21日のみ土曜日開催
     時間は17時30分~19時30分

    【場所】
    東京都内某所(決まり次第ご連絡いたします)
  • 募集を終了いたしました
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料金(税込)

料金表
*お支払いは「一括」または「分割(月謝制)」をお選びいただけます。

*リアル受講の方には、講座動画フルバージョンを進呈いたします。なお、都合により参加できない回も同様といたします。


*Web受講の方には、個別のフィードバックや質疑応答部分をカットした講座本編部分のみの動画を月末までに配信いたします。
余白(20px)

定員

各会場とも10名程度(最少催行人数5名)

各会場ごと、5名に満たない場合は、中止になることをあらかじめご了承ください。
余白(20px)

お申し込み方法・締切り

開催が決定いたしましたら、ご指定のメールアドレスに決済リンクをお知らせいたします。

なお、申し込み締切りは
広島講座:2024年5月4日(土)
東京講座:2024年5月12日(日)
Web受講:2024年5月31日(金)
  
といたします。

募集を終了いたしました
余白(20px)

講師紹介

講師の写真
講師:嵐 恭子
・薬剤師
・臨床分子栄養医学研究会/指導認定カウンセラー
・ファスティングアドバイザー
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
・川越学オンラインマラソン部〈栄養担当講師〉
・未来医療研究会講師
薬剤師歴25年、分子栄養学のプロとして、また自身もフルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーとして、フルマラソン、ウルトラマラソン、トライアスロン、トレイルランニングといった持久系アスリートの相談を数多く受けてきました。

フルマラソンにとって必要なのは、「できるだけ速く長く走る力」

それを手に入れるためには、もちろん練習が欠かせませんが、その練習を滞りなく行うためは、それに見合った身体があってこそ。

今回の講座は、年間の練習計画から逆算し、練習を積み重ねていくために必要な身体を、誰にでもできる【実践課題】に取り組みながら作りあげていくと共に、生化学の理論をわかりやすく学びながら体得していく”伴走型”実践講座です。

学ぶだけではなかなか実践に落とし込むことができないことも、「実践→フィードバック→学び」を半年間積み重ねることで、習慣化することを目的としています。


過去に開催した
講座

ボディバランス★ランナーズ主催 合宿講座
・2019年9月
・2020年7月、8月
・2021年8月
・2022年7月

MABオンラインマラソン部基礎講座
・2021年10月~2022年1月

MABオンラインマラソン部講師
・2022年3月~

ランナーのための【超回復】講座
・2023年1月~7月 東京
・2023年7月~9月 広島
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定商取引法の基づく表記

事業者の名称
恭菜~kyouna~
代表者 嵐 恭子
お問い合わせ mizuhohayato@gmail.com
販売価格 商品紹介ページをご参照ください
講座代金以外の必要料金
資料の印刷を希望される方は、別途請求させていただきます。
講座代金の支払い方法 クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払い
キャンセルポリシー
申し込み後、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合はご連絡ください。

★開催初日~1日前(前日)のキャンセル:受講料の100%
★開催初日2~7日前のキャンセル:受講料の50%
★それ以前のキャンセル:無料
表現、及び講座内容に関する注意書き
本講座内容に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【プライバシーポリシー】

恭菜~kyouna~(以下、当社)は、当社が提供するサービスを安心してご利用頂けるように、お客様の個人情報の重要性を深く認識し、以下の方針に基づき、ご提供いただきましたお客様の個人情報の適正な取扱いおよび保護に努めてまいります。

当社における個人情報とは、お客様より商品のご購入時や、当社へのお問い合わせ時に入力していただく「氏名」や「連絡先」など特定の個人を識別することができる情報をいいます。

1.個人情報の利用目的
当社は、お客様からご提供いただきました個人情報を、お客様からの各種お問い合わせに対する回答・連絡、あるいは当社からの他サービスの案内メールを送付するなど必要な範囲でのみ利用いたします。

上記目的の範囲を超えてご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、ご利用者様にその目的を連絡いたします。新たな目的にご同意頂けない場合には、利用いたしません。

2.個人情報の管理
当社は、お客様からお預かりした個人情報を適正かつ慎重に管理し、漏えい、紛失、改ざん等を防止することに努めます。
また、お客様ご自身が個人情報の削除を希望される場合は、すみやかに対応させて頂きます。

3.個人情報の提供・開示
当社は、お客様からお預かりした個人情報を、下記の場合を除き第三者に提供または開示いたしません。

・お客様から事前に同意・了承を得た場合

・法令に基づき当社が開示を求められた場合

・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

4.その他
当社は、お客様の個人情報の取扱いに関係する法令その他の規範を遵守するとともに、プライバシーポリシーの内容を継続的に見直し、改善に努めます。
当社の個人情報についてのご質問・その他お問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

恭菜~kyouna~代表
嵐 恭子