100%の笑顔を
取り戻して欲しい

更新履歴

2024年3月21日発売 Number Do
トライアスリート医師オススメのサプリメントとして
ファストバーナーコンプレックスの青/黒包装
アミノアスリート マッスル&フィットネスが
紹介されました!


2024年3月
今すぐできる5つの”失速”対策【動画講座】
販売中です。 終了しました。

2024年1月
ファストバーナーコンプレックス案内ページを作りました。

4/1~スタート!!
ランナー限定グループファスティング
募集を開始しました。
 終了しました。

2023年9月 
"超回復"ファスティングサービス
開始しました 

2023年
7月~9月ランナーのための【超回復】講座
広島にて開催しました 

2023年1月~7月 
ランナーのための【超回復】講座
東京にて開催しました

2022年7月 
BBR(ボディバランス★ランナーズ)様
三瓶合宿にて講座開催しました
   
2021年 ホームページ作成しました
はじめまして  
恭菜 ~kyouna~ です

自己紹介

薬いらずのからだを作り
いきいきと活力あふれる
「こころの健康寿命」を伸ばす
栄養薬剤師の あらし きょうこ です。
 ・薬剤師
 ・臨床分子栄養医学研究会 指導認定カウンセラー
 ・ファスティングアドバイザー
 ・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
 ・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
中学最初のテストで数学18点、理系とはほど遠かった私が、ある数学の先生との出会いをきっかけに、コツコツ積み上げれば結果が出ることを学び、薬剤師の道を歩むことになったのでした。

病院や調剤薬局に勤務しながら、出産、子育てと新たな経験を積み重ね、時には調剤薬局を4~5店舗掛け持ちするほど、仕事に家事に育児に励んでいました。

と同時に、健康は生活習慣に簡単に左右されるほど不安定なものであり、薬は病気を治さないという思いも抱くようになりました。

プライベートでは、子供たちと共に人生初のスキーに挑戦し、さらにスキー上達のためにランニングにも挑戦!

ところが、2017年の初フルマラソンでは制限時間ギリギリにゴールできたものの、その数ヶ月後に2週間以上も寝込む生活がやってきたのです。

病気ではないのに身体が思うように動かない・・・

まさかその原因が自分の食生活にあったとは、思いもよりませんでした。

それを教えてくれたのが、ちょうど学び始めていた分子栄養学でした。

そして、血液検査データというパーソナルなデータから「薬」ではなく、「食事」「生活」を見直し、コツコツと細胞に磨きをかけ、寝たきりからフルマラソン完走、人生最長71kmを走れるまでに体調が改善。

「食事が変われば細胞が変わり、細胞が変われば人生が変わる」

今のからだ、今の不調は、これまでの生活の延長線上にある、すなわち、これまでの生活の答え合わせが今であると考えています。

もしも今、薬を必要とするからだであるなるば、そうなる生活をしていたということ。

ならば、薬いらずのからだを手に入れて、いきいきと活力あふれる「こころの健康寿命」も伸ばしていきませんか。

経歴

分子栄養学との出会い
これまで約20年以上、精神科、整形外科、内科、小児科などの病院や調剤薬局で、調剤業務や服薬指導に携わってきました。

その日々の中で、
「薬を飲んでいるのに変わらない」
「塩分を控えているのに薬が増えた」
「食べないようにしてるのに、また薬がきついのに変わった」
「一度飲み始めたら一生飲まんといけんのじゃろ」
「薬が多すぎておなかがいっぱいになる」
「できれば飲みたくない」
など数々の患者さんの声を聞いてきました。

それに対して、ありきたりの言葉しかかけられない自分のふがいなさに、薬ではなく生活や食事面でアドバイスできることはないだろうかと考えるようになりました。

病気は、それまでの食事や生活習慣によって作られる部分がほとんどです。
それにも関わらず、薬さえ飲めば症状が改善すると思いがちです。

とはいえ、どのように食事や生活習慣を変えれば良いのか、それは一般論ではうまくいかないことが多く、患者さんによって異なります。

それを網羅する考え方が『分子栄養学』にはありました。

『分子栄養学』は、生化学という人体の基本的なメカニズムの学問に基づいています。

「異常なし」と言われる健康診断の結果であっても、分子栄養学独自の裏読みを行うと、その方の食事や生活習慣だけでなく、思考癖までも浮かび上がってくる不思議。

大学時代、私は生化学にとても興味があり、所属していた研究室も『生化学教室』

大学で学んだひとつひとつの点と点が、分子栄養学を学ぶことにより繋がり、線となることにワクワクしています。
これまでの活動実績
これまで学んだ生化学、薬理学、分子栄養学などを元に、全国の治療家やランナーを対象とした講座を開催しています。

・院内研修
  ボディバランス整骨院様 
   2019年1月 
・治療家を対象とした講座
  生化学の基礎講座
   2019年9月~2020年2月 
  生化学の臨床講座  
   2020年4月~2020年12月 
  テレセラピー講座
   2020年7月~2020年10月 
  薬理学講座
   2021年2月~2021年12月 
・ランナーを対象とした講座
  ボディバランス★ランナーズ主催
  ランニング合宿講座
   2019年9月
   2020年7月・8月
   2021年8月
  MAB式オンラインマラソン部基礎講座
   2021年10月~2022年1月 
  ランナーのための超回復講座
   2022年9月・11月(東京)
   2023年1月~7月(東京)
   2023年7月~9月(広島)
  Doする!?「超回復」実践講座
   2024年5月~10月
       (東京・広島・Web)
 
★未来医療研究会講師 
  2022年2月~
★MAB式オンラインマラソン部講師
  2022年3月~
薬いらずのからだ作り

「平均寿命」「健康寿命」という言葉、1度くらいは耳にしたことがあることでしょう。

「平均寿命」とは、オギャーとこの世に生を享けてから何歳まで生きられるかの期間であり、「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間をあらわします。

つまり、「平均寿命」と「健康寿命」の差、すなわち「不健康寿命」が小さくなればなるほど、健康上の問題で日常生活が制限される期間が短くなると言うことですから、誰もが望む「ぴんぴんころり」に近づけるというわけです。

ですが、ちょっと待ってください!

健康上の問題で日常生活が制限される・・・というと、寝たきりなどを想像しませんでしたか?

実は、この調査における問いは「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか?」というものであり、介護状態にあるかないかではないのです。

実際に、2019年の健康寿命は、男性で72.68歳、女性で75.38歳、そして要介護2~5認定の人を「不健康」、それ以外の人を「健康」として調査した「平均自立期間」は、男性で79.9歳、女性で84.2歳となっています。

この年齢の差は、介護を必要とする前から、何かしら健康上の問題を抱えているということであり、

加齢で生じる多少の衰え(気持ちの萎えも含む)があるだけでも不健康となってしまう可能性があるということなのです。

すなわち、「平均寿命」と「健康寿命」の差である「不健康寿命」には、「こころの不健康寿命」と「身体の不健康寿命」のふたつが存在し、「こころの不健康寿命」は「身体の不健康寿命」よりもずっと長いのです。

加齢だけでなく、薬もまた様々な不安や悲しみ、気力の低下などを引き起こす事を考えると、「こころの不健康寿命」の一因となり得えます。

言い換えれば、「薬いらずのからだ」を作る事は、「身体の健康寿命」を延ばすだけでなく、「こころの健康寿命」も延ばし、ひいては豊かな人生に繋がっていくのではないでしょうか。

また、「薬いらずのからだ」は病院を受診する、薬をもらうといった経済的負担、病院への行き帰り、待ち時間と言った時間的負担を減らします。

「薬いらずのからだ」を手に入れることにより、そこに費やすはずだったお金と時間を、いきいきと活力溢れる豊かな人生に費やせることほど、有意義であり幸せなことはないのではないでしょうか。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師活動中の写真

治療家を対象とした講座を
受講された先生方のご感想

施術だけでなくカラダ全体を通して
健康を語ることのできる信頼のおける先生方です

見出し

福岡市 健養堂はり灸治療室 
https://kenyoudo.com/

大久保 陽友 院長
生化学講座をアーカイブ受講した上で薬理学講座受講となりました。治療家のためのという表題通り臨床上ではかかせないテーマです。

嵐先生は丁寧にどんな質問にも答えてくださるので、疑問が解決でき次へ進めます。臨床上でもとても役にたっています。

特に栄養学では、必要なタイミングで患者さんにアドバイスができたりコミュニケーションをとることができるので信頼が築けるようになっています。 もちろん自分の健康にも活かせるようになり一石二鳥です。 とても感謝しております。
VOICE

埼玉県新座市 こばやし整体院 https://seitai1.com/

小林 誠 院長
講座を受講させていただき、私にとってはこれまで知らなかった知識と世界に触れる事になりました。
食(栄養)を通じて身体の不調や自律神経失調症などの改善などにも役立つ内容だと思い、実際にアドバイスをすることもしばしばです。

嵐先生は受講生からの質問に対して、分からない事は分からないとしっかり言える先生です。 その時分からなかったことは、後日調べてその内容を分かりやすいようにFacebookの投稿や動画などでフォローしていただけたのはありがたかったです。

受講内容は私にとっては簡単とは言えませんが、受講されている人が理解出来るようにとかなり考えてくれていた印象があります。 それは我々受講生だけでなく、後ろにいる患者さんも理解しやすいようにも配慮されているようにも感じます。

私自身はまだまだなレベルですが、それでも患者さんに伝えられることも増えてきました。 また病院では異常が無いのに、どうして不調から抜け出せないのかなどの理由を知ることが出来た事も財産です。

脳に大汗を掻いてばかりで未だに大汗を掻いていますが、嵐先生が優しくフォローしてくれるので安心して受講出来ると思います。 結構教える事に対してきめ細やかな先生なので、言動に節度を持って受講される方はきっと有意義な時間になるでしょう。
VOICE

東京都練馬区 ひかり整骨院 https://hikari-sk.jp/

阿部 健一 院長
嵐先生から「生化学の基礎・臨床講座」「薬理学の基礎」を約2年にわたり学ばせて頂きました。
一番のメリットはレベルに合わせた講座内容であったことです。
薬剤師、分子栄養学インストラクターという高いスキルを持っているからこそ、人の体のシステムについて基礎の基礎から分かりやすく教えて頂けます。
そのおかげで、生化学や薬理的の専門的な内容を知ることが出来、患者さんの悩みを解消するために必要なコミュニケーションアイテムとして活用させて頂いております。

以前、他の分子栄養学の基礎講座に参加したことがありますが、参加者の理解度無視で進んでいくので全く身になりませんでした。
しかし、嵐先生の講座は参加者目線の分かりやすい資料、こんなことを質問しても良いのだろうか?という内容でも真摯に答えてくださいます。
その時点で分からないことは、すぐに調べて回答してくださいます。
自分のレベルに合った学びを提供してくださる、心強い小さな巨人です。
VOICE

横浜市旭区 うさぎ鍼灸整体院 https://usagi-shinkyu.com/

立野 有希 院長
嵐先生から分子栄養学、薬理学を学んでいます。

嵐先生は自分が学ばれた知識を惜しみなく全力で、噛み砕いてわかりやすく教えてくださいます。
一度で理解できないこともありますが、資料を読み返したり動画で復習できたり、また嵐先生には気軽に質問ができ、スピーディーに真剣に答えてくださることも有り難いです。

受講生である私達と、その先にいるクライアントさんの健康に貢献したいという情熱が本当に素晴らしいと感じています!

嵐先生の講座を受講しだしてから、クライアントさんへ栄養面のアドバイスを根拠を元に自信を持ってできるようになりました。
私が学んだことをクライアントさんへ伝えることで食生活の参考にしてもらえたり、嵐先生が作成してくださった免疫に関する資料がクライアントさんのご家族まで渡って生活習慣改善に繋がったりして、みなさんにとても喜ばれています。

クライアントさんとの信頼関係が深まるのを実感できて嬉しいです。
これからも学び続けていきたい先生です。
VOICE

神奈川県座間市 みんなの整骨院 https://minnano-seitai.com/

皆川 康広 院長
私は薬理学講座から参加させていただきまして、生化学のふむふむ講座、そもそも講座も学ばせてせいただきました。

患者さんから薬のことを聞かれることがありますが、薬の知識がなかったため、少しでも薬の知識を学びたいと薬理学講座に参加させていただきました。

それぞれの疾患に対しての薬の狙い、考え方などとても勉強になっています。
さらに疾患に対しての理解も深まっています。

ふむふむ講座、そもそも講座での学びもあり、栄養からの視点も加わり、幅広い視点から患者さんの身体を考えることができています。
疲れた、怠いなどのお悩みに対しても栄養からのアドバイスをすることができるようになり、とても助かっています。

ありがとうございます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

恭菜のSNS
ぜひご登録ください